株式会社オープンロジ

「物流の未来を、動かす」をMissionに掲げる会社、オープンロジの公式noteです。 社員インタビューからサービスに対する想いや会社カルチャー、福利厚生まで幅広く発信していきます。

株式会社オープンロジ

「物流の未来を、動かす」をMissionに掲げる会社、オープンロジの公式noteです。 社員インタビューからサービスに対する想いや会社カルチャー、福利厚生まで幅広く発信していきます。

    リンク

    マガジン

    インタビュー特集

    オープンロジの社員インタビュー特集です。

    すべて見る

    「新たな物流網を創り出す革新的な事業で、優秀なメンバーと物流業界を変えていく。」カスタマーサクセスチームのメンバーにインタビュー!

    こんにちは!オープンロジnote編集部です🙋‍♀️ 今回は昨年12月に入社したカスタマーサクセスディベロップメント(以降、CSD)チームの田中さんへインタビューした記事をお届け!🎁 一貫して物流の仕事に関わり、サプライチェーンの上流下流どちらの立場も経験してきた田中さんが次なる挑戦のフィールドとしてなぜオープンロジを選んだのか。 物流の現場を経験したからこそ見えている物流の未来、目指すキャリア、そしてオープンロジへの期待など、非常に読み応えのある記事となっています。 是

    スキ
    56

    「立場に関係なくチャレンジできる環境で、これからも市場価値を高めていきたい」新卒3年目社員にインタビュー!

    こんにちは、オープンロジnote編集部です📦三 西宮さんのインタビューに引き続き、今回はフィールドセールスの上島さんにインタビューを行いました🎉 上島さんはどんな就活軸を持ち、どんな活動を経てオープンロジに出会ったのでしょうか。 実際に働いてみて感じた現場のリアルな声や、仕事を通じた成長についても伺いました。オープンロジで働くことに興味のある方は、ぜひご覧ください! プロフィール 2021年に新卒1期生として入社。現在、フィールドセールス チームに所属。趣味は盆栽と旅行

    スキ
    59

    「オープンロジは他に類をみないサービス。革新的で、意義のある仕事をしていると日々実感」新卒3年目社員にインタビュー!

    こんにちは、オープンロジnote編集部です📦三 今回の記事は2021年に新卒でオープンロジへ入社した、セールス&マーケティングチーム、西宮さんへのインタビュー記事です!✨ どんな就活軸で就活を行い、なぜオープンロジを選んだのか。また、入社後の仕事、失敗と成長、新卒世代から見たオープンロジの文化について、伺いました🎉 プロフィール 2021年に新卒として入社。マーケティングチームに所属し、Webサイト制作のディレクションやページ構成作成、分析、SEO施策など幅広く担当。

    スキ
    57

    「圧倒的な成長を求めて」MBAを経て、オープンロジに入社を決めた理由【新卒入社エントリー】

    はじめまして。2023年4月にオープンロジへ入社予定の廣川 裕貴(ヒロカワ ユウキ)です。 この記事では、就職活動中の新卒の方々へ、私自身の就職活動における体験をもとに「なぜオープンロジへの入社を決めたのか」をお伝えしたいと考えています。 就職活動を通して様々な企業の多種多様な情報に触れ、何がご自身にとって最善の選択なのかがわからなくなることもあると思います。そのような時に、少しでも皆さんの選択の助けになることが出来れば、嬉しく思います。   自己紹介経歴 2019年3

    スキ
    55

    Business team

    オープンロジビジネスメンバーのインタビュー記事などを公開しています。

    すべて見る

    「新たな物流網を創り出す革新的な事業で、優秀なメンバーと物流業界を変えていく。」カスタマーサクセスチームのメンバーにインタビュー!

    こんにちは!オープンロジnote編集部です🙋‍♀️ 今回は昨年12月に入社したカスタマーサクセスディベロップメント(以降、CSD)チームの田中さんへインタビューした記事をお届け!🎁 一貫して物流の仕事に関わり、サプライチェーンの上流下流どちらの立場も経験してきた田中さんが次なる挑戦のフィールドとしてなぜオープンロジを選んだのか。 物流の現場を経験したからこそ見えている物流の未来、目指すキャリア、そしてオープンロジへの期待など、非常に読み応えのある記事となっています。 是

    スキ
    56

    業界スタンダードを変革できる唯一の可能性を信じて。初めての物流Techで、課題解決と組織づくりにチャレンジ【入社エントリー】

    こんにちは、小上馬(こじょうま)です。 これまで、広報・採用マーケで散々いろんな方のインタビュー記事を書いてきましたが、自分のことを自分で書くのは初めて・・・。 とりあえず書きます。 苗字が珍しいとよく言われ、電話で名前を言うと高確率で「小島さん」と間違われます。 日本には160名存在すると言われているらしく、苗字の由来は、兵庫県西宮市にあるえびす宮総本社西宮神宮に由来するとのこと。 そんな私は、福岡県出身です。 折角エントリーを書かせていただくので、「物流、そんなに興味

    スキ
    113

    メガベンチャーに10年。ガチンコでスタートアップにチャレンジしたくなってオープンロジに出会い転職した話

    2022年12月現在、物流Techスタートアップのオープンロジにて執行役員としてコーポレートを管掌している笹倉 宙希です。DeNAで7年、メルカリで4年とインターネット業界のメガベンチャーに10年以上いて、(多分それなりに活躍していた)自分がなぜオープンロジというスタートアップでチャレンジしているのかお伝えしたいと思います。 自己紹介自分のミッションステートメント ここ10年くらい働いている中で、どこで働いているかにかかわらず自分のミッションステートメントを掲げて達成して

    スキ
    120

    ECマーチャントの声から事業成長を加速させる、オープンロジのカスタマーサポートの醍醐味とは

    ECマーチャントの疑問を解決するだけにとどまらず、不満や要望を吸い上げ、事業の成長に繋げる重要な役割を担うオープンロジのカスタマーサポート(以下CS)。 オープンロジでは、開発などの他部署と連携することでユーザー体験向上に深く関わることができます。オープンロジだからこその仕事の魅力や、他部署と協業した好事例について、CSチームマネージャーの有井(写真左)と、開発チームプロダクトマネージャーの高橋(写真右)が対談した模様をお伝えします。 プロフィール CSが最前線で得た「

    スキ
    15

    オープンロジのカルチャー

    オープンロジのカルチャーが分かる記事を公開しています。

    すべて見る

    FY23下期 Kickoff開催!ー 非連続成長の実現に向け、プロダクトロードマップを発表 ー【イベントレポート】

    こんにちは!オープンロジnote編集部です📦三 オープンロジでは期初に全社でKickoffを実施しています。 この記事では2023年4月7日(金)に実施した、「オープンロジFY23下期 Kickoff」イベントの様子を一部ピックアップして皆様へお届け🎉 今回は久しぶりに外部の会場を借り、オフラインにて実施しました! Kickoff終了後には会場を移し、懇親会も😋🍺 実施後のアンケートでは満足度98%と大成功を収めた今回のKickoff、 物流業界の改革に向けてオープンロ

    スキ
    49

    倉庫業務を徹底解剖!サービスづくりは現場への飽くなき探究心から【オープンロジ社員の倉庫現場レポート】

    こんにちは!オープンロジnote編集部です📦三 皆様、最近ネットショッピングはされましたか?🧺 お店にわざわざ行かなくてもすぐにモノが買えるようになった時代。とても便利ですよね! そして、注文した翌日には頼んだものが届いたり、 おせちやクリスマスケーキなど、生ものがちゃんと冷凍・冷蔵されて届いてほしい日に届いたり、 消費者の希望に柔軟に合わせて配達してくれる日本の物流は、世界と比べても品質が良いと言われています。 ですが、そうして当たり前に享受している日本の質の高い物流の

    スキ
    62

    【イベントレポート】FY23上期 Kickoff開催!非連続成長を目指して・・・

    こんにちは!オープンロジnote編集部です📦! オープンロジでは毎年期初に全社でKickoffを実施しています。 今回は10月28日(金)に実施した、「オープンロジFY23 Kickoff」イベントの様子を皆様へお届け🎉 今年も去年に引き続きオンラインとオフラインのハイブリッドで実施(昨年の様子は こちら )し、Kickoff終了後にはコロナ感染防止に十分な対策をしながら懇親会も行いました!🍺 オープンロジ社員からは 「コロナ渦になってから、一番ライブ感があった」 「20

    スキ
    59

    オープンロジの子育て社員応援サポートのカルチャー

    こんにちは!オープンロジnote編集部です。 今回は、育休を取得したオープンロジメンバーの対談インタビューをお送りします。オープンロジでは育休取得に対し社内のチームメンバーや上司の理解が十分に得られて、子育てを応援してくれる環境が整っています。オープンロジの育休制度や働き方が気になる方はぜひご覧ください! 育休について——育休を取られた背景や感想を教えてください 大島:私は2019年に育休を6カ月間取得しました。当時オープンロジでは男性が育休を取得した実績はありませんでし

    スキ
    37

    新卒

    オープンロジの新卒に関する記事を公開しています。

    すべて見る

    「立場に関係なくチャレンジできる環境で、これからも市場価値を高めていきたい」新卒3年目社員にインタビュー!

    こんにちは、オープンロジnote編集部です📦三 西宮さんのインタビューに引き続き、今回はフィールドセールスの上島さんにインタビューを行いました🎉 上島さんはどんな就活軸を持ち、どんな活動を経てオープンロジに出会ったのでしょうか。 実際に働いてみて感じた現場のリアルな声や、仕事を通じた成長についても伺いました。オープンロジで働くことに興味のある方は、ぜひご覧ください! プロフィール 2021年に新卒1期生として入社。現在、フィールドセールス チームに所属。趣味は盆栽と旅行

    スキ
    59

    「オープンロジは他に類をみないサービス。革新的で、意義のある仕事をしていると日々実感」新卒3年目社員にインタビュー!

    こんにちは、オープンロジnote編集部です📦三 今回の記事は2021年に新卒でオープンロジへ入社した、セールス&マーケティングチーム、西宮さんへのインタビュー記事です!✨ どんな就活軸で就活を行い、なぜオープンロジを選んだのか。また、入社後の仕事、失敗と成長、新卒世代から見たオープンロジの文化について、伺いました🎉 プロフィール 2021年に新卒として入社。マーケティングチームに所属し、Webサイト制作のディレクションやページ構成作成、分析、SEO施策など幅広く担当。

    スキ
    57

    「圧倒的な成長を求めて」MBAを経て、オープンロジに入社を決めた理由【新卒入社エントリー】

    はじめまして。2023年4月にオープンロジへ入社予定の廣川 裕貴(ヒロカワ ユウキ)です。 この記事では、就職活動中の新卒の方々へ、私自身の就職活動における体験をもとに「なぜオープンロジへの入社を決めたのか」をお伝えしたいと考えています。 就職活動を通して様々な企業の多種多様な情報に触れ、何がご自身にとって最善の選択なのかがわからなくなることもあると思います。そのような時に、少しでも皆さんの選択の助けになることが出来れば、嬉しく思います。   自己紹介経歴 2019年3

    スキ
    55

    “社会課題の解決に真剣に向き合う人達と、強みを磨き続けたい” 新卒が語る、オープンロジの魅力【内定者エントリー】

    はじめまして。 新卒として2023年の4月からオープンロジに入社予定の若狭です。 現在は内定者インターンとして働いています。 オープンロジに興味関心を持ってくれている就活生の方がこの記事を読んでいるのではないでしょうか。僕自身、内定承諾時や面接対策などでnoteの記事をたくさん読んでいました。 今回の内定者エントリー記事は、僕が就活を通して考えていたこと、内定者インターンで感じたことをお伝えし、就活生の皆さんにとって参考となる記事にできればと思います。 決して意識が高い

    スキ
    62

    事業

    事業に関する記事を公開しています。

    すべて見る

    倉庫業務を徹底解剖!サービスづくりは現場への飽くなき探究心から【オープンロジ社員の倉庫現場レポート】

    こんにちは!オープンロジnote編集部です📦三 皆様、最近ネットショッピングはされましたか?🧺 お店にわざわざ行かなくてもすぐにモノが買えるようになった時代。とても便利ですよね! そして、注文した翌日には頼んだものが届いたり、 おせちやクリスマスケーキなど、生ものがちゃんと冷凍・冷蔵されて届いてほしい日に届いたり、 消費者の希望に柔軟に合わせて配達してくれる日本の物流は、世界と比べても品質が良いと言われています。 ですが、そうして当たり前に享受している日本の質の高い物流の

    スキ
    62

    「実現不可だ」と笑われた挑戦。“時代に取り残された物流業界”にTechnologyで変革を挑むオープンロジ

    こんにちは!オープンロジnote編集部です🧑‍🎓 11月某日、弊社代表取締役CEOの伊藤が、母校である明治大学のシンポジウムにて登壇致しました🎉 シンポジウムのテーマは 「流通を取り巻くプラットフォーム・ビジネスの現状と今後の方向性」。 当日はCBcloud株式会社の代表取締役CEO 松本 氏も登壇され、それぞれの創業当時の話や想い、大切にしている価値観をお話しされました。そしてシンポジウムの後半では「プラットフォーム・ビジネスの取り組み ー理論と実態の検証ー」と題して、

    スキ
    85

    「物流の未来を、動かす」代表取締役CEOが語るオープンロジ

    こんにちは!オープンロジnote編集部です。 今回はオープンロジの代表取締役CEO伊藤秀嗣さんをご紹介します。 伊藤さんには、オープンロジを創業したきっかけや現在携わっている業務についてなど、求職者のみなさんが気になるところをたくさんお話して頂きました。 自己紹介をお願いします伊藤秀嗣です。私は元々将来自立したいという気持ちが強かったこともあり、学生の時から起業に興味がありました。 自立の方法って人それぞれだと思いますが、私の場合、会社が作ったルールとかレールみたいなと

    スキ
    36