見出し画像

弊社エンジニアがForkwellイベントに登壇しました!🎉 ~『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』の視点から見たオープンロジのアーキテクチャ改変事例📝~

こんにちは!オープンロジnote編集部です🧑‍🎓
11月29日(火)に開催された、Forkwell主催の「ソフトウェアアーキテクチャー・ハードパーツ - Forkwell Library #12」に、弊社技術開発部の大平が登壇しました🎉

イベントの様子

当日はなんと645人もの方がイベント申し込みをして下さいました…✨😭
ありがとうございます!!!

イベントプログラムは以下の三本立て💁‍♀️
1,翻訳者の島田浩二氏より、『ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ』の一部解説
2,弊社技術開発部の大平より、「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」の視点から見たオープンロジのアーキテクチャ改変事例」について
3,視聴者Q&Aパネルトーク

大平より、オープンロジのアーキテクチャ改変事例について、 書籍の内容に沿う形でご紹介😊
視聴者Q&Aパネルトーク👥 多くの視聴者様から沢山のご質問を頂きました🙇‍♀️

頂いたご質問💁‍♀️(一部)
・どのような段階でマイクロサービス化を考えるのが良いのでしょうか?
・プロダクトのアーキテクチャ見直しを検討しているが、どの辺りのハードパーツから優先的に見直すと効率がいいか?
・マイクロサービスの初期設計や標準化を実際どのように進めているか?
・各サービス間で通信している際に、どこまでエラーを通知する、DBを分散している場合はどこまで値を戻すか、等をどういう観点で設計されますでしょうか?

(追加情報)ちなみになる話🤫

この登壇ではシステムのリアーキテクチャについてお話していますが、
オープンロジSREチームのDatadog関連の取り組みは
🎁大平のアドベントカレンダー🎁にも詳細が記載されています😊
ご興味ある方は、こちらもあわせてご覧ください🎄📅

【1/6 追記📝】
Forkwell Pressでも記事が公開されました🎉
こちらにはイベントでお話された具体的な技術部分の内容が記載されています。イベントの内容を文字でも読みたい!という方は是非ご覧ください💓

視聴者からの反応📣

イベント終了後には、

「「何故そうしたのか」を後から他者が理解できるようにするのがいかに大事か再認識できたのでよかった」
「答えのないアーキテクチャをどのように考えるか。難しい世界を覗けて面白かったです。」
「組織がマイクロサービスの準備できているか、が判断基準。なるほど。」

など、非常に素敵なご感想を頂くことができました🎁🎄🦌🎅✨

今後も発信を続けていきます💪

今回の大平の登壇の他、直近では同じく技術開発部の尾藤やVPoEの坂井がイベントへ登壇するなど、オープンロジでは技術的な発信を強化しています💪

<過去の登壇>

来年にはPHPer会議での登壇も予定!
これからもイベントへの登壇、自社でのイベント企画開催も積極的に行っていきますので、
是非お時間のある方は、ご参加いただけましたら幸いです💙

👇弊社主催イベントのお知らせはコチラのconnpassページから♪
メンバー登録お待ちしてます!

👇noteも積極更新中!是非フォロー頂き、最新情報をお見逃しなく😏

オープンロジでは一緒に働く仲間を募集中です🤝

今回登壇の中でご紹介したシステム刷新については、現在も絶賛取り組み中です👷
オープンロジの取り組みにご興味お持ちいただけた方がいらっしゃいましたら、
弊社VPoEとのカジュアル面談もWelcomeです🌟👷
弊社👉採用ページ👈より、是非お気軽にご連絡下さい😊
※「応募先へのメッセージ」に「Forkwell_Libraryのnoteを見た!」と記載いただけると嬉しいですm(__)m

(最後に)大平の入社エントリーを公開しました🎉

このイベントに登壇した大平の入社エントリーも公開致しました!😊
記事を読んで、「大平と一緒に働きたい!」「オープンロジのことをもっと知りたい!」と思っていただけた方は是非こちらもご覧ください✨

皆様からのご応募、心よりお待ちしています💓


この記事が参加している募集

イベントレポ

入社エントリ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!